ウジの出身地はどこ?
ウジ(本名イ・ジフン)は、現在27歳です。
また、ウジの出身地は釜山広域市水営区です。
>> (회원 프로필)
ウジ・WOOZI・우지・イジフン・李知勳
1996.11.22生まれ 身体事項:164cm 53kg
出身地:釜山広域市
シロ/ふわふわした食べ物(ex.豆腐,マカロン)
ドキュメンタリーpic.twitter.com/EE2aUMQsnr— 공룡디노(세븐틴) (@LeeChanBot) August 30, 2022
釜山の男性は、日本でいうと九州男児のような男気のある気質を持っている点が特徴となっています。
ウジもストイックさがあり、納得できるまでレコーディングが終わらないという面があります。
ウジの家族構成
- 父親:
- 母親:
母親は「ムキムキは嫌だ」と言う
ウジくん胸筋動かして筋肉チェックしてるwwwww pic.twitter.com/s9hitvTuh1
— 孫 (@mq_dpq) August 31, 2022
ウジは運動をしていると、母親は「あまり鍛えないで」「ムキムキは嫌だ」と言います。
なお母親のLINEのアイコンはウジになっていて、母子の仲の良さがうかがえます。
ウジのOST参加に大喜び
ウジの母親は、ドラマ『賢い医師生活』シリーズ(2020年と2021年)のファンです。
ウジは、『賢い医師生活 シーズン2』のOST『Is It Still Beautiful』を歌うことになりました。
⠀
賢い医師生活〜#ウジ #ドギョム #スングァン #SEVENTEEN pic.twitter.com/qAiyrhLWm3— 普段使いできる 𝗦𝗘𝗩𝗘𝗡𝗧𝗘𝗘𝗡 字幕 (@svt_subtitles) August 26, 2021
OSTへの参加が決まった時、ウジがOSTの話が来たことを伝えると、母親は「絶対やって」と返信してきたのです。
母親は、息子であるウジがOSTに参加することになったのを大喜びしていたのでした。
ウジの卒アル・学生時代の写真はある?
ウジくんの卒アル写真 pic.twitter.com/svVRnz9l2n
— 干物あんにょん (@am_himonon) May 8, 2020
ウジの幼少期
小学生のウジ
ふと写真見てたけど、ウジさん幼少期めっちゃ襟足伸びてんな〜〜 pic.twitter.com/iKRL4qO1gz
— モモンガ (@R53Ga) August 22, 2020
抱っこされているウジ
ピースをするウジ
ウジの中学生時代でしょうか。
白いシャツ姿でピースサインをしています。
高校時代のウジ
高校生の頃のウジです。
既に地元を離れてソウルの高校に通っています。
練習生時代にみんなに喝入れるウジくん、怒ることなく淡々と「1つ言っておくな。出来ないなら外すから」「外す外す言ってるだけで本当にはしないって思ってるみたいだけど、マジで外すからな」言うのとても当時高校生だったとは思えないし、最後の「言ってることわかった?ん〜」ってとこまで震える… pic.twitter.com/OqWqL7SggU
— 茶 (@orangetei) July 13, 2020
高校の卒アル
高校の卒業アルバムです。
この頃には髪の毛が茶色になっていました。
ウジの出身大学は?
漢陽大学未来人材教育院に入学
ウジは、2021年に漢陽大学未来人材教育院に入学し、安山市のericaキャンパス(京畿道 安山市 常緑区 四洞 1271)で学んでいました。
ボムジュヒョン、ホシ、ウジ、ウォヌが
いつの間にか95lineが入学した
漢陽大学未来人材教育院単位銀行制実用音楽課程に入学してる…😳
ホシは元々東亜放送芸術大学だったはずなんだけど🤔
退学して移動したのか? pic.twitter.com/PJmRPbTLQE— 💚 (@manimogo_____) October 17, 2020
ウジが学んでいたのは、K-POP過程です。
安養大学大学院に入学
ウジは、2022年2月にエスクプスやジョンハンと共に安養(アニャン)大学大学院(京畿道安養市万安区安養5洞708-113番地)に入学しています。
経営学科が、ウジの学んでいる学科です。
安養大学のHPに載ってるね
クパン&ウジくんは大学院合格式
3人は修士号とるために2年入隊延ばすとして、ウジくんと大学同年入学したホシくんは大学院には進まないで先に入隊する予定?
それなら早く告知してくれよハイブ pic.twitter.com/kLNPNrgTWG— なお𖧷nanako (@nanana7ko) February 15, 2022
安養大学は1981年に設立されていて、AYUという略称があります。
ウジは、漢陽大学未来人材教育院で1年間学び、その後に安養大学大学院に進んだということです。
ウジの大学時代
K-POPについて学ぶ
漢陽大学未来人材教育院のK-POP過程では、K-POPスターになるために必要な素養を身につけることができます。
講師陣には、防弾少年団や東方神起の振付師のクァク·ソンチャンなどが名を連ねている点が特徴です。
学んで、盗作疑惑をかけられない様にするっていう狙いもあるだろうし… 何度かパフォーマンスの著作権でボヤのあったホシだからこそ、なんだろうな。きっと大学進学がウジたんだったらKPOP科ではなくて(あったらの話だけど)大衆音楽や心理学を学ぶ様なところに行っていたと思うし
— けろ˒˒ (@ker017_) February 23, 2017
また、SEVENTEENが所属するプレディスエンターテイメントの、アン·ソリャン本部長も教授を務めています。
ウジも、歌やダンス、曲作りなどを学んでいたと考えられます。
ウジの出身高校は?
翰林演芸芸術高等学校を卒業
ウジは、翰林(ソンリム)演芸芸術高等学校(ソウル特別市松坡区長旨洞850)を2015年に卒業しています。
ウジが学んでいたのは、映像制作科でした。
翰林演芸芸術高等学校は芸能人が多く通うことでも知られており、K-POP界の三大高校の1つともいわれています。
ミンギュ クプス ウジは
翰林芸能芸術高等学校出身— るだ (@sevbevicce) September 26, 2016
そして、SHINeeのテミンやBlock Bのピオなども卒業しています。
ウジの高校時代
SEVENTEENとしてデビュー
高校を卒業した2015年に、ウジはSEVENTEENとしてデビューしています。
そしてウジは、SEVENTEENのプロデューサーとして活躍を続けています。
ウジはSEVENTEENのボーカルチームのリーダーでもあります。
SEVENTEENを支える天才作曲家ウジくんは必要不可欠な存在です✨
可愛い見た目で男らしいあなたの愛嬌は最高です💘
SEVENTEENとしてデビューしてくれてありがとう💕#BEST_COMPOSER_WOOZI pic.twitter.com/zQq6srbVZw— 오토하 (@OCarat1004) May 19, 2020
また2015年には、SEVENTEENプロジェクト デビュー作戦のテーマソング『Shining Diamond』を作詞作曲しました。
SEVENTEENのデビューミニアルバム『17CARAT』に収録されています。
ウジの出身中学校は?
東水営中学校を卒業
ウジくんの母校✨東水営中学校🏫
山の中にあったー!すっごい登坂だったけど学生は歌いながら登ってた😂ウジくんも登って通ってたのね💪中にも入れたので記念にパシャリ😙📷 pic.twitter.com/AZSysZBHme— Nao😙🍚 (@45_3104) February 10, 2020
ウジは、東水営中学校(釜山広域市 水営区 広安洞 990)を卒業しました。
街はずれといった雰囲気の場所に立地していて、敷地の隣には水営トンネルが通っています。
ウジの中学校時代
ポップスに関心を持つようになる
ウジは英語塾の授業で、英語を洋楽のポップソングを歌いながら学ぶようになりました。
洋楽を歌うようになったことを機に、ウジはポップスに興味を持つようになります。
昔は野球少年で 小1から英語塾に通ってたらしいウジさんなんでこんなに英語の発音いいの天才かと思ってたけどやはり何もせずに得たものではなかったようです pic.twitter.com/XI3zwOwwp4
— 早寝 (@tae_ill_) February 25, 2017
周囲から「歌が上手だね」と言われるようになると、ウジは僕は本当に歌が上手なのかな?と思うようになります。
オーディションを受け合格
歌を褒められるようになったウジは、自身の実力を試したくなりました。
そして中学生の頃に偶然に公開オーディションのポスターを発見し、受けることにしたのです。
オーディションでは、ギターの演奏をしてJason MrazのI’m yoursとパク・ボム(元2NE1)のyou and iを歌いました。
ウジは見事、300名の参加者の中から1人だけ合格しました。
プレディスでつらい練習生生活を送った話で、ウジさんが「学生の頃、学校に行くと友達に他の会社の練習生がたくさんいて。プレディスの話をすると…」
ドギョムさん「悪徳会社!」
wwwwwwwwww pic.twitter.com/Uj95c9uKIB— ごろちゃん (@_gorochandayo_) October 2, 2019
2011年に、ウジはプレディスエンターテインメントの練習生となりソウルに上京をしています。
高校がソウルの学校であるのは、そのためであると考えられます。
ウジの出身小学校は?
水営小学校を卒業
ウジは、水営小学校(釜山広域市 水営区 広安洞 725-3)を卒業しています。
出身校の東水営中学校からはやや離れた場所に立地しているでしょう。
ウジの小学校時代
英語塾に通っていた
幼少期のウジは、英語塾に通っていました。
英語塾の院長はとても音楽が好きな人だったのです。
そのため、院長はウジに英語よりも音楽を多く教えてくれていました。
ウジは院長のおかげもあり、多岐にわたる楽器に触れていました。
パンフ買ってよかった!ウジたんの音楽の原点が英語塾だなんて!どうやって今のウジたんが造られたのかすごく沢山自分のこと語ってくれてて胸アツ💖そしてポスカ今見たらボカチだった🎵 pic.twitter.com/qCXBnoDedb
— 가오리 ˊ〰️ˋ ఇ ◝‿◜ ఇ (@woozihoshi_) February 20, 2017
院長は牧師も兼ねており、日常的にウジを教会に連れていきます。
教会で院長は、ウジに聖歌隊が使用するピアノやドラム、ギターに触れさせてくれたのです。
クラリネットを教わる
英語塾の院長の妻は、クラリネットの先生をしていました。
そこで、ウジは院長の妻からクラリネットを教えてもらっていたのです。
クラリネットを習うようになり、ウジはクラリネットを主として音楽を始めたのでした。
まっまっまま待って!?
ウジさんクラリネット!?え???あの CARATになってすぐウジさんを調べて クラリネットが吹けるという情報だけ頭にあるも1度も吹いてるところを見たことがないというクラリネット!?
え!?!?見れるの!?
死んじゃうよ???? pic.twitter.com/S8Ir4fE101— 。 。 し ろ (@sunyon_1331) August 8, 2019
小学校の高学年から中学2年生までは、ウジはコンクールにも出場しています。
それもあり、ウジ自身もクラシック音楽の道を歩むものと考えていました。
コメント